SAMPLE KID'S CLUB

EVENT事業紹介

石川県青年団相撲大会

石川県青年団相撲大会とは

日本最古の相撲場と言われている羽咋市唐戸山相撲場を舞台に執り行われる、青年による本格的な相撲大会です。石川県内の青年団が結成されて間もなく第1回大会が開催され、以降、長きにわたって続けてこられた歴史ある大会です。

石川県青年団相撲大会写真01 石川県青年団相撲大会写真02 石川県青年団相撲大会写真03 石川県青年団相撲大会写真04

 

 

石川県青年大会

石川県青年大会とは

 この大会は、石川県内の若者たちが日頃取り組んでいるスポーツで交流を深める場として、参加者一人ひとりが日頃の成果を競い合い、連帯や友情を深めあうためのものです。
 この大会の最大の特徴は、一部の種目をのぞき、国体や国際競技大会などに参加した経験のある人には参加資がなく、普段は働きながらも、地域で地道にスポーツに携わっている若者たちに参加資格があるというところにあります。石川県青年大会がめざすところは、地域で活動する若者たちの友情を深めるアマチュアリズムにもとづき、地域社会におけるスポーツの裾野を拡げることです。
石川県青年大会の各種資料はこちら

全国青年大会へ!

石川県青年大会で優秀な成績を収めた選手やチームは、全国青年大会への出場権が与えられます。全国各地の同じ志を持つ仲間たちと競いあい、高めあい、友情を深める機会となります。
全国青年大会ホームページはこちら

石川県青年大会写真01 石川県青年大会写真02 石川県青年大会写真03 石川県青年大会写真04
石川県青年大会写真05 石川県青年大会写真06 石川県青年大会写真07 石川県青年大会写真08

 

 

石川県青年文化祭

石川県青年文化祭とは

  石川県青年文化祭は、石川県内の若者たちが日頃取り組んでいる文化活動の発表の場として、参加者一人ひとりが日頃の成果を発表しあい、連帯や友情を深めあうためのものです。地域で活動する若者たちの友情を深めるアマチュアリズムにもとづき、地域社会における文化活動の裾野を拡げることを目的とします。

全国青年大会へ!

 石川県青年大会で優秀な成績を収めた選手やチームは、全国青年大会への出場権が与えられます。全国各地の同じ志を持つ仲間たちと競いあい、高めあい、友情を深める機会となります。
全国青年大会ホームページはこちら

石川県青年文化祭写真01 石川県青年文化祭写真02 石川県青年文化祭写真03 石川県青年文化祭写真04
石川県青年文化祭写真05 石川県青年文化祭写真06 石川県青年文化祭写真07 石川県青年文化祭写真08

 

 

石川県青年活性化ファンド

石川県青年活性化ファンドとは

 青年活性化ファンドとは、活力あふれ、個性豊かな地域の青年活動を支援するための事業です。事業のアイデアがあっても資金不足で困っている団体、現在行っている事業のさらなる拡大を考えている団体、地域の青年グループを設立し今から色んな事にチャレンジしたいグループなど、様々な青年団体やグループを対象に補助し、石川県内の青年活動を活性化させることを目的としています。

補助対象事業

 補助対象となる事業は、地域の青年団体による、地域コミュニティ活性化に資する事業です。
(1)地域住民が主体的に取り組む地域おこし活動や市民の一体感に資する事業
(2)伝統文化の伝承その他これに類すること
(3)商店街活性化対策
(4)スポーツを通じた地域振興事業
(5)その他、地域コミュニティ活性化に資すると認められる事業

補助対象事業

採用された事業の内容により上限20万円とします。

 

 

平和研修

平和研修とは

平和研修は、戦争の悲惨さ、平和の尊さについて学ぶための事業です。かつて戦争で大きな被害を受けた場所を訪れ、当時の出来事や戦争によって引き起こされた事を学んだり、戦争の跡地や資料館を巡るなどして、青年が平和について考えを深めることを目的としています。

平和研修写真01 平和研修写真02 平和研修写真03 平和研修写真04
平和研修写真05 平和研修写真06 平和研修写真07 平和研修写真08

 

 

石川県子ども交流事業

石川県子ども交流事業とは

石川県内の子どもと青年が集い、体験活動を通じて交流を深め、互いに成長 することを目的とし県内各所で行われている事業です。石川県青年団協議会としては毎年加盟団と共にこの事業を展開しております。

今年度の詳細はこちら

 

 

石川県青年問題研究集会

石川県青年問題研究集会とは

青年団を問わず石川県内の青年が集い、今ある問題を研究し学びを通して発見や行動に移せるよう行われている事業です。石川県青年団協議会としてはこの事業で平和や社会問題、文化や芸能など今起きている問題や今後展望について議論したり発表を行い参加者にスポットをあてた事業展開を行っております。

今年度の詳細はこちら